重い腰を上げて久々の伊豆釣行 今年は秋らしい気温の変化が感じられる気がするのですが、私だけでしょうか。昨年・一昨年はせっかく買った秋物を5日と活用せずタンスにしまい込みましたが、今年はなかなかに活躍しています。 伊豆 […]
トラウト
秋シーズンのトラウトフィッシング開始。まずは群馬へ
関東はまだまだ暑いので、水温高め 9月中旬までかなり暑い日が続きましたが、ここ半月程は過ごしやすい日が続いていますね。箱根ではそろそろ気温的には過ごしやすい様子ですが、水温は以前20℃前後なんだとか。カラバリのワカサギ […]
『松川湖』での検索流入が多いのだが
割合で言うと8割くらいです 3月に入るとPVが2月末時点の2倍以上に達して驚いています。そのほとんどが『松川湖 釣り』による検索流入なんですね。皆さん松川湖の情報気になるんですか?なら行ってきますよ、釣ってきます松川湖 […]
3週目は桂川 忍野地区へ
3連休で地方は裏道まで渋滞だらけ 釣り場は程良く空いているのですが、国内観光地や幹線道路は結構な人出です。都内に行くはずだった人と海外に行くはずだった人が手近なスポットに押し寄せたからでしょうか。Google Mapの […]
コスパの高いPE、シマノ PITBULL8 を買ってみた
先週釣行でキャスト切れ多発のためラインを購入 PEラインは細い号数と高い引っ張り強度を持ちますが、個人的には耐久性が好みです。ライン表面が毛羽だったり細く痩せてくれば、痛んだ部分まで捨てて下に巻いてある新しい部分を使っ […]
解禁初日はユルユル釣行
天気予報を見てからお出掛け 前夜は小雨が振っていたのですが、朝にはすっかり回復して絶好の釣り日和。たぶん解禁初日で日曜日ですからどの釣り場も人出は多くなります。私の釣行は日の出前に現地入りする真面目さは無く、午前の人達 […]
今年一発目の釣行・松川湖
松川湖漁協のWEBサイトが消えている 昨年末なのか今年なのかは定かで無いですが、松川湖漁協のWEBサイトがクローズ。市町村や観光協会に比べれば、随分やる気の無い管理だったので契約でも切らしたか?と思いましたが少し気にな […]
年内最後の芦ノ湖釣行
今年はかなり厳しい状況です 先週末偵察に出掛けた際も思ったのですが、今年の芦ノ湖は暖かい様です。12月1週目で水温は明け方やっと一桁、日中は13~15℃との事。安定して水温が下がらないため、ワカサギの棚も明け方こそ8m […]