以前買ったノイズ対策品、その後は?
考え方は人それぞれ、私は着けたいと思ってますけども 7月に購入したオーディオ用の電源用ノイズ対策品ですが、比較的気に入って使用しています。変化が有ったかと問われれば『有ります』、気が付くかと問われれば『微妙』といった感 […]
ジャンク箱からお宝を探す
近所にリサイクルショップが出来てからと言うもの 生活圏にハードオフや古道具屋などリサイクル関係の店舗がなかったのですが、買い物によく使うお店の2階にワットマンが入ってる事に先日気が付きました。引っ越してきて間もないため […]
本棚の収納を安上がりに増やします
古い本棚は棚の高さも古い規格 以前から使っている古い本棚は、棚板の高さが今の本と合わず中途半端で空間ばかりが消費されます。下段はA4サイズで上段は参考書などが置けるくらいだと丁度よいのですが、現状ではどちらも1cm位足 […]
FZ1、車検のその後
理由は不明だが、お盆中は車検場の予約が取れず 結局、お盆の最中は車検場の予約が取れず休み明けの18日に通してきました。ずっと暑い日が続いたのですが、朝から雨予報が出るなりキャンセルが出たようだったので慌てて予約です。予 […]
FZ1、車検前の目視点検
走行距離は伸びないから、余計傷んできた気がする この2年、オートバイでで開ける事が本当に少なかったですが、その分消耗が少ないかと言うと逆のようです。14年目の車検になりますが、表面的な痛みの少なさに比べて見えない部分の […]
噴霧器をフォームクリーナーに作り変えてチャリを洗う
アストロの加圧噴霧器がお買い得だった チャリの洗車用にYouTubeなんかでアップされてる簡易洗車フォーマーを作りたく、材料を集めて自作してみました。ちゃんとした製品が3,000円位で市販されていますが、先人に習い自作 […]
ウェーダーのフェルトソールを補修
山道歩いてたら取れちゃった 先週の芦ノ湖釣行で西岸の遊歩道を歩いている時、両足揃って靴底が剥がれてしまいました。購入から3年経っているもののまだ10回も使ってないので、今回買い換えは無しの方向で。ネットで調べて、接着剤 […]
蛍光灯 照明器具の寿命が長すぎるので
電子部品の少ない機器は故障が少ない? 白熱球や蛍光灯に変わってLED照明が登場して10年以上が経過。『壊れたら買い替え』などと考えていましたが、幼少時から35年使い続けているペンダントライトは未だにその気配が有りません […]
手入れが悪くて、申し訳ない・・・
雨の日のライドで、ヘッド上部から水が入る症状 昨年那須への輪行で雨に振られた際、フレーム内への浸水に気が付かずヘッドパーツを錆びさせてしまいました。どうもステム辺りから浸水するようで、その時はシールドベアイングのグリー […]