持ち運び可能なストロボアクセサリーを購入新着!!
簡易なストロボディフーザーを試します 友達の晴れの日の撮影を依頼されました。自分事以外でシャッターを切るのは何年ぶりでしょうか。しばらく自分の趣味の撮影していなかったので、不安とやる気が出てきます。日中の屋外撮影なため […]
Amazon Hubロッカーを試してみた
初めて利用で300円OFFしてくれるらしいんで 初回利用で300円値引のキャンペーンに引かれて、Amazonの受取スポットを指定してみました。一番近い場所は300m先のローソン、次は1.5キロ先のヤマト運輸、最後は1. […]
1/4Sq.のショートスピンナハンドルと言う、ニッチな工具を試す
Amazon初売りはブラック・フライデーより魅力的 Amazonのブラック・フライデーでは欲しいと思えるアイテムの値引きが無かったのですが、初売りには何気に気になるモノが大幅値引きされていてワクワクしました。暇な時間を […]
ノイズ対策品で中華アンプの音質は向上するのか?
何をやっても凡そ変化はする、ただし改善とは限らない 今回は長らく使っているD級アンプ TOPPING TP22のACアダプタにFX-AUDIOの ACCESSORY SERIESを取り付けてみました。今まで付属のスイッ […]
噴霧器をフォームクリーナーに作り変えてチャリを洗う
アストロの加圧噴霧器がお買い得だった チャリの洗車用にYouTubeなんかでアップされてる簡易洗車フォーマーを作りたく、材料を集めて自作してみました。ちゃんとした製品が3,000円位で市販されていますが、先人に習い自作 […]
ウェーダーのフェルトソールを補修
山道歩いてたら取れちゃった 先週の芦ノ湖釣行で西岸の遊歩道を歩いている時、両足揃って靴底が剥がれてしまいました。購入から3年経っているもののまだ10回も使ってないので、今回買い換えは無しの方向で。ネットで調べて、接着剤 […]
今月の業務スーパー『初購入商品』- 3月
新商品というわけじゃないけど 先月のチョコも気がついたのが最近というだけで、新商品というわけではないようです。ネットで検索すると、何気に多くの人が話題にしていました。パッケージイラストが可愛かったですからね。そして、シ […]
業務スーパー 今月の『見つけた商品』
材料表記で買い物するのが好き 個人的には輸入食品店や業務スーパーなどで売られてる国内流通しない食品を食べることに抵抗がありません。以前知人に業務スーパーの話をしたら『得体の知れないモノをよく食べられるものだ。食べられる […]
パンクしたタイヤの空気漏れを止める
チューブレスタイヤのパンク修理にパッチを当ててみたけれど 先週の横浜練でパンクしたHutchinsonのFusion5チューブレス、内側からパッチを当てて修理するも空気漏れが収まらず。そもそも空気圧低下が激しいタイヤで […]
腕時計のベルトだけチェンジ
自分を見つめ直す目安にしてたのですが 10年に一度位、その時の自分にあった腕時計を選んで目安にしようと思っています。10代は進学祝いに『タグ・ホイヤー Formula1(WA1214)』、20代はプレゼントで『agne […]