三連休台風で連日大荒れ
災害級、930hPa の大型台風接近
毎年大型の台風が発生しますが、今年は特別大きいのが勢力を保って日本へ接近してきています。とは言え関東に来る頃には勢力が衰えている事が多く、それ程危機的状況にはなりません。そのためTVが話題に上げるのは、もっぱら通り過ぎた跡の崖崩れや浸水など。最も重要な『備えるため』の情報は提供されず、本当に役に立たないと感じます。現時刻の気圧や予報円では備えの目処が立たないわけで、本当に欲しいのは予想雨量・最大風速・風の動きの時間ごとの変化です。天気や時事ニュースさえネット無しには行きていけない世の中になったと改めて実感します。
最低限の情報として、この内容は欲しいと感じます。想定される中でも最悪の場合の予想なら、備えを見誤る可能性は限り無く低くなるのではないでしょうか。
自身が被災する事は避けられそう
関東は大きな被害が出ず済みそうでひとまず安心です。バイクカバーだけ飛ばないように対策しとけばOKかと。比較的北よりの進路を取る予想なので、日本海側に出れば移動速度は早まるでしょうね。とは言え衛星写真を見るとメチャメチャでかいです。どの進路を進んだとしても影響は免れないでしょうね。