9月もリバウンド無く過ごせて良い感じ
先月の急な体重減は、病気や夏バテでは無いようで
8月に急な体重の減少が有りましたが、その後の体調不良やリバウンドは無くヒト月を過ごすことが出来ました。逆に言えば一気に減らして以来、変化が無い感じです。お酒・揚げ物・外食など食のバランスは別段良くなかったものの、うまく運動で相殺できていた模様。縄跳びは体が慣れてきたので2分24秒を5セットで都合12分に延長してみました。6セットにする事も考えましたが、回数を増やすと嫌気が指しそうだったので実行時間で調整です。時間の延長は思うよりも辛いものの、持久力に繋がっているかは不明。もう3ヶ月もチャリでのトレーニングを行っていないので実感がわかないですが、少しは良くなっていて欲しいと願いたいですね。
月当たり4時間のペースは、飽きのこない程良いペース
頑張りが継続するタイプの人間ではないので頑張り過ぎない事が重要だと思っていますが、程々ではトレーニングにならないのでバランスの調整が悩ましいところです。今月は出先でオートバイのトラブルに見舞われた1日と台風で1日の計2日 サボりを入れてしまいましたが、隔日の実施で12日実施 計4時間でした。
最盛期は3日実施1日休みの22日実施の計8時間50分だったので、それに比べると半分以下ですね。ただ休み無く続けると、雑さが増えてくるし楽しさも無いので成果も大きく有りません。実行時間が少なくても内容を良くしたほうが成果が出る訳で、其れ等はグラフにしっかり現れています。ひとまず目標値を維持し続けているので、もうヒト絞り出来たら良いのですが・・・脂肪を減らし過ぎると非力になるし筋肉付けると体重が増えるのでバランスが難しいところです。涼しくなってきたので、今週から筋トレも再開。縄跳びだけでは脇腹のポッチャリまで対処できないようなので、バランス良くメニューを織り交ぜて様子を見ようと思います。