釣りに行ってないけど防寒だけ対策

作業手袋を釣り用に購入

 昨年は年末も竿終いに出掛けず、年明けも釣り始めをせず気がつけば2月に突入しました。近所の川や海の水質は良いように見受けられるんですが、反面 まり釣れてる様子も感じられず気分が乗りません。そんな調子なので古い道具が更新されず、更に足が遠のく始末。この調子で行くと芦ノ湖の解禁まで出掛けずに過ごしそうな気がしてます。そんな調子で寒い中に出掛けると更にテンションが下りそうなので、手の装備は毎年何かしら探していたります。作業用のゴム手をはめてみたりウレタンの防寒手袋をしてみたりしていますがイマイチな感じ。なんか良いものはないかと探していたところ、工具ショップの作業用手袋が目に止まり試行錯誤中。薄さと操作性だとコーナンPROオリジナルの作業手袋 EX-Fitが断トツなのですが防寒性はありません。似たような性能の製品をさがしていたところ素材もゴム感も非常にしなやかな製品を見つけたので買ってきました。

おたふく手袋のStretch +plus シリーズが好印象

 お店で色々触ってみますが基本的に厚手で耐久性特化の感触が悪い製品が多い印象。これで細かな組み立てや配置など出来るんでしょうか?ただ価格を考えると高性能には出来ないのも分かります。 ” 安全 ” を担保するモノであり ” 消耗品 ” ですから。そんな中 見た目と価格で目に止まったのが おたふく手袋のStretch +plus シリーズというもの。高機能で比較的高価格の商品です。本体には一般より細いナイロンを使い、コートは用途に合わせて「ポリウレタンコート」「天然ゴムコート」「ニトリルゴムコート」を用意しているとのこと。今回は一番しなやかでグリップ力の高い天然ゴムコートの製品を購入しました。

天然ゴムはオリーブカラーで、この色なら釣りでも目立たず使えそうです。コート部はザラザラした質感の比較的厚さを感じるもの。実際はそれほど厚塗りでないと思われますが、突っ張る感じが無い柔軟なコートで他の製品では見かけない感触です。もしかすると着用したまま糸の結束などが出来るかもしれません。生地は多少薄めのため防寒効果は期待できません。背抜き部分から肌が透けたりはしないので、風が吹かなければ暖かくは過ごせそうです。

全体的に作業道具感を消した仕様で非常に好印象の製品。その後近所のホームセンターを何軒か回りましたが、どこでも売ってる訳じゃない様子なのが更に残念でなりません。おたふく手袋さん! せめて良い製品なので長く続けられるように販促に少しだけ力を入れてくれたら嬉しいです!個人だと1組買ったところで終わりなので、狙った現場で認知されるようにして欲しいですね。