バイクで花見散歩

 しばらくFZ-1に乗ってなかったので、投票所まで大型バイクで出掛けました。歩いて5分の場所まで往復して終わるのは流石に寂しすぎなので、近所の桜でも見に行こうと適当に流していきます。風が穏やかで春と言うには暖かすぎる陽気ですが、薄曇りのせいで日差しは強くありません。正にツーリング日和。

 近所の桜の木は良い具合に満開でした。これなら宮ヶ瀬辺りでも見頃だろうと思い、山の方に進路を取ります。予想通り湖畔に咲く桜が見頃を迎えています。と言う事は道志辺りも良い具合なのでは?もう一山越えて山梨県入り。こちらも盛りで、通り過ぎる花を見るだけでも十分に楽しめます。平地・湖畔・山間の桜が同時に見頃というのは珍しいですね。走りながら風景と一緒に楽しむ花見は思った以上に心が躍ります。出発が遅かったため向かいからは帰路につくドライブやツーリングの車両が沢山来ますが、3時を回ってから観光地へ向かう私の前には渋滞はありません。欲を出してもう少し足を伸ばす事にしました。

いつもの峠道,春先

 更に一山越えて山中湖へ。流石に少し早かったでしょうか、湖を望む峠の桜は準備中。もしかしたら湖畔や富士吉田辺りなら見頃かも知れませんね。残念ながら日がかなり傾く時刻となってしまったため、このポイントから折り返しです。明神峠、小山を抜けて帰路につきますが、途中の山北町にも桜並木があるのを思いだし寄り道。

山北,桜

 静かな町並みの中に線路を挟んで130本もの桜が並木を作る山北町。トップリと日が暮れてしまいましたが、最後にライトアップされた夜桜を楽しむ事が出来ました。

 明日は一転して雨の模様です。今年 最初で最後のお花見となりそうですが、例年に無い充実ぶりで大満足です。