RAPALAが売ってないので、作ってみました
2月の管釣り釣行で小型のシンキングミノー Rapala CD-3が好調だったので買い足すべくお店を何軒か回るも、何処にも置いていませんでした。有ったとしても高い上に、アルミ貼りのラインナップが無い。せっかく古風なバルサミノーを使うんだからカラーリングも古風な物が欲しかったのですが、今はプリントが主流のようです。残念・・・。
で、無いなら造ってしまえと先月中頃から、バルサ材を削って5cmのミノーを作っていました。その最初のロットがようやく完成。フローティング2本、シンキング2本です。18本分の部材を用意しましたが、結局4本しか出来上がりませんでした。しかも、この4本も真っ当に動いてくれるのは内2本だけです。単純な物だけに、難しいですね。
今回はなるだけ単純、簡単に作りました。何とか動く物が出来上がったので、2ロット目からはアルミ箔を張って塗装も少しだけ手をかけて作っています。お金はかかって無いものの、時間が強烈にかかるので釣りに持って行けるまではもうしばらく時間がかかりそうですね。釣果に繋げるには更に時間がかかりそうです・・・。